2016年度サマーフェスティバル終了(画像あり)
本日は皆様、大変お疲れ様でした。疲れ過ぎてお家ではご機嫌斜めだったということはありませんでしたか?超ハードスケジュールを滞りなくしっかりこなせたみんなに拍手です!!お天気はちょうど良い具合に曇り空で、たくさん歩くお散歩コースを選んだ本年度にはありがたい気温でした。それでも暑かった!
JR中央線は初めてだね。新守山までどのくらいかな?金山のアスナルで休憩してから、ここまで順調。余裕を持っての移動です。
最初の緊張もほぐれてきたみたい。
着いたー。撮って、撮って~
記念撮影。やっぱりお昼ごはんを食べるタイミングを逃した・・・
ビールのタンク。大きいねー。ガイドのお姉さんに連れられて、工場内をゆっくり散策。工場内は撮影禁止です。
お腹が空いたこともしばし忘れ、無料ジュースのほうへ気持ちがシフト。
好きな飲み物を3本まで。先生はリンゴジュースとコーヒー。試食に頂いた「なだ万」のおかきが好評でお家へのお土産に購入したお友達も・・・(あれ?大人が一人、生ビール試飲 お許し下さいマセ。)
お土産を買っている間に、乗ろうと思っていた電車にあと一息で間に合わず、、、
人が少ない駅のホームで遅めの昼食。高台の駅で眺めは最高でした!(苦しい言い訳)
名古屋国際会議場に到着。倖田 來未さんのコンサートと重なり、会議場前はひとだかり。「展示室どこ~~???」と走り回り、、
汗だくです。結局、少々遅刻してしまいましたが、無事イベントスタート。
何も指示しなくても、自然に外国人の先生と英語で遊び始めました!さすが~~
記憶が正しければ、20年くらい続いているこのサマーフェスティバルへの参加。本年も無事終了しました。外国人の先生たちも、ゲームを何度もダメだし。「One more time!」もう一回やろう!とギリギリまで熱心に遊んでくださいました。ラッキーです☆
館内がとっても涼しかったので、ようやくベンチでゆっくり休憩。お昼ごはんをもう一度食べなおしたり、ジュースを買ったり、おやつ交換したり。
大きいねーーー。
蝉がいる~~と大騒ぎ。
最後に、細々したことをお手伝いしてくれた、かく兄さん、ひろゆきお父さん、ありがとうございました。これに懲りずにまた参加してね☆
写真もあまりゆっくり撮る時間も無く、お子様たちのアップが少なくすみません。また、ピンボケも多々。先生も、年々、へとへと感が増してきております。(年のせい)
今日はゆっくりお休みして体の疲れをとって、3連休、あと1日、楽しくお過ごし下さいネ☆☆
0コメント