ハワイホ-ムステイ英語研修(38)お金のこといろいろ

まず韓国では、空港のフードコートで夕食を皆で食べました。日本円の1000円~が使え、おつりはウォンでした。800円程度を食事に使い、飲み物も買いました。ウォンが残るのを嫌がる生徒さんたちは小銭をかき集め、お互いに両替しあったりして、飲み物やおやつに全額使っていました。


ハワイでは、1日目は教室としての支出はありませんでした。各々、お土産などを買っていました。


2日目、ドールプランテーションでは、食事、飲み物などに支出がありました。(1500円~2000円程度)交通費は、2.5ドルx往復(The Bus)で、一人600円程度使いました。娯楽費は、クーポンを使用し、パイナップル電車に乗った方は、10パーセントオフ、メイズ(巨大迷路)の方は、50パーセントオフが適用されました。ハワイの消費税は、4.712ですので、割り勘の計算は少々面倒くさいです。

インターネットに掲載されている公式な料金よりも少し値上がりしていました。

 例)メイズ(大人)8ドル (子供)6ドル です。

 この50パーセントオフなので、大人4ドル、子供3ドル+税で計算させて頂きました。

*クーポンの使用に関しては、前日、私のステイ先のファミリーにアドバイスを貰いました。


3日目、エッグスンシングスのお会計は、Kumi先生のクレジットカードで支払いました。

領収書をもとに、食べた内容+消費税4.712で計算し、現地で現金にて清算させて頂きました。

チップも10~20パーセントかかるようでしたが、支払い方法が不明でした。

なので、チップ代は生徒さんたちへの請求には含まれておりません。

ハナウマ湾へのバス代は、2.5ドルx往復(The Bus)で、一人600円程度です。トランスファーチケット(乗り継ぎチケット:無料)を活用しましたので、交通費はあまりかかりませんでした。

ハナウマ湾の入場料は、7.5ドル(1000円程度)ですが、小学生たちは無料でした。(4名)


以上が、教室として使用したお金です。

ご不明な点は教室までお問い合わせ下さい。

ECCジュニアBS犬山羽黒教室

☏:0568-61-9288 国公立大学(東大、一橋、京大、名大(大学院を含む)輩出しました!岐阜大、信州大、富山大、その他、多数)、難関私大(南山、名城(理系)多数)、外語大学、国際教養科へ進学した生徒さんも多い、総勢55名以上の生徒さんが通うお教室です。お子様の輝く未来のために楽しく学べ身につく英語環境を! ECCフリーダイヤルでは、「羽黒教室のご紹介をお願いします」とお伝え下さい☆