ドイツからアーネ君、教室訪問。
突然でしたが、
Seon君のお家のご紹介で、
ドイツからアーネ君が教室訪問に
来てくれました‼️
中学校は試験週間なので、
のんびりと楽しく親睦ばかり
しているわけにもいかず、
また、アーネ君も、
どのように
日本の子供達が英語のレッスンを
受けているのか興味があるらしく、
熱心に英語の授業を受けていました。
そしてECCの教授法を大変気に入り大興奮!
レッスン後、沢山の感想を頂きました。
● 文法はドイツの子供達より、
1年か、2年くらい早いスピードで
学習している。
● リスニング力、コミュニケーション力
がつく大変良い内容。
などなど。
16歳なのですが、
さすが代表で視察に来るだけあって、
大人のような視点で
物事を見たり、
感じたりするのだなぁと
感心しました。
「好きな事は
とことんやり続けて欲しい。
どんなに失敗しても
挫けそうになっても
必ずそれを達成するんだという
強い意志を持つことが大切。」
と熱く語ってくれて、
嬉しく思いました。
2年前、ドイツや
中央ヨーロッパの国々を訪れた際も、
沢山の人と英語で語り合い、
人は見た目は違っても同じなんだ
と感じた日々を思い出しました。
日本で英語を学ぶと、
試験やら成績やらは、
避けて通れませんが、
その先にある、
素敵な世界も夢見ながら、
語学をじっくりと
学んで頂けたらと思います。
親睦に、自己紹介、Q&A、UNOを少し。
レッスン風景が撮影出来ずすみません💦
五文型SVOOと、SVOを学習しました。
文法用語を英語で知らないみんなと、
英語が母国語ではないアーネ君に、
英語で英文法を説明するという、
とても難しい状況でしたが、
良い経験になりました😊
0コメント