まずは1週間の我慢❗️
大変心苦しいですがまずは1週間、教室をお休みして様子をみたいと思います。外出しない事が何よりの感染予防となります。一人ひとりの地味な努力で地域医療の崩壊を起こさないよう気をつけ、ウイルスと戦っている医療現場の皆さんや、私たちの生活を裏で支えて下さっているお休み出来ないお仕事をされている方々に感謝し応援しましょう❣️ 今は、じっと外出を我慢しましょう。
松本町教室から配信したいと思っておりますので、教材、教具を全て移動させるのに準備に少し時間がかかります。特に、小学生以下のレッスンは、指導が少々複雑ですので配信出来るまで、もう暫くお待ち下さい🙇♀️
会議ツールで一斉レッスンを行う場合、セキュリティを強固にするのなら、先生自身がツールのマニュアルを読み込むのに時間がかかります。操作方法が複雑です。(zoomよりもteamsというソフトが良いようです。)よって暫くは、LINEを利用させて頂きます。
会議ツールアプリによっては、背景ぼかし機能が付いているようです。これが使用できれば、お家の中は見られません。(LINEにはぼかし機能はついていないようです??→どなたか詳しい方教えてください。)
また、英語のレッスンは、受講コースによっては互いの画像を映し合う必要はありませんので、プライバシーに関してはご安心ください。普段、使用しない物なので機能が良くわかりませんでした。心配させてしまった皆様ごめんなさい🙏
★4月12日からは、条件付き(受験生である、併講受講している等)で、レッスン希望は個別対応(注:個別レッスンではありません。)に切り替えます。不公平の無いように気をつけます。焦ったり、無理されないように宜しくお願いします。
★オンラインレッスンに参加できない生徒さんたちもいらっしゃることも踏まえて、全体の振り替えレッスンは行います。日時は後日お知らせします。(但し、クラス全員がオンラインレッスンを受講できた場合は、振り替えレッスンしません。トライアルを除く。)
★学校から貰った大量の宿題が一人でやれる気がしないー。という声も沢山聞かれました。松本町教室での(十分に隣とのスペースを確保できる&換気が良い)自習室の無料開放も検討します。もしくは、オンライン自習時間を設定します。人数に限りがありますのでご予約が必要になります。教科のご質問受け付けはレッスンでご受講中の教科に限ります。自習室の案に関しましては、学校の休校が長期に渡る時など、条件付です。
何卒、宜しくお願いします🙇♀️
0コメント