2016年度 児童英語検定試験対策 PF(小学生基礎クラス)
Challenge2 まで(ホームワークシートのファイルの連番でご確認下さい。)
*文型に関しては1学期のアクティビティで使用した全10文型出題されます。
● 習った単語を絵カードで復習して、英語を聞いて識別できるようにしておきましょう。(10問)
*建物の名前、海の生き物、虫の単語が苦手な生徒さんが多いです。きちんと覚えましょう。
● Useful Expressions や skit の内容も英語で聞いて正しい絵を選べるようにしておきましょう。(5問)
● 今まで習った英文をCDで全部聞きなおしておきましょう。ただ聞くだけではなく、どんな内容なのか日本語で説明できるかどうかチェックしましょう。特に、遠い近い(this、that、here、there)、1つ(a/an)(is)、2つ以上(some)(are)(these)(those)の違いが聞き取れるかどうか、What's、What are、What number、How many、Where's、do、can、want、have、like、doing、で聞かれたときの正しい答え方を練習しておきましょう。(14問)
● 数字を英語で言われたら、正しい数字を選べるようにしましょう。(1~20まで)面接対策
● ワークブックに出てくる一目読みの単語を識別できるようにしましょう。(6問)英語で言われたら正しい絵を選べるようにしましょう。つづりをよく見ておきましょう。
● アルファベットは大文字と小文字が出題されます。識別できるようにしましょう。(16問)
● メインブックの巻末の動作の表現を復習しておきましょう。動作を英語で言われたら正しい絵が選べるようにしましょう。(5問)
0コメント